【ファイル紹介】Game Con 「手札破壊」とは? 〜誤解しているかも知れない「手札破壊」の意味〜

通常、「歪んだ狂信者」の使い方というのは相手が持っている手札を強制的に墓地に送らせることで、今後の相手の目論見を妨害する、というのが一般的な使用方法です。対戦相手の選択肢の幅を強制的に減らすことで、自分のユニットを使いやすくすること。
しかしながら「歪んだ狂信者」などの手札破壊カードに特化したファイルというのは、見た目ほど効果が出ない、というのも事実です。それは「LPが減った場合、対戦相手は山札の一番上のカードを手札に加える」という、ラヴァートヒーローズ特有のルールが関係しています。

まず「歪んだ狂信者」の勝利時発動を確認してみましょう。
【勝利時発動】 対戦プレイヤーの[手札]からランダムで2枚カードを選んで[墓地]に送る。
つまり「勝った場合」に、対戦相手の手札を2枚減らすことができます。
1枚で2枚のカードを墓地に送っているため、当然有利になっているように見えますが……ヒーローズでは「ライフが減った時には山札の一番上のカードを手札に加える」ルールがあるため、実は選択肢の枚数は減ってはいません。
例えば1ターン目、対戦相手の手札が5枚の時に相手がノーセットの状態で「歪んだ狂信者」をセットし、勝利時スキルを発動した際の相手の手札(=選択肢)の枚数をシミュレートしてみましょう。

5枚→狂信者のスキル発動→3枚→敗北時により1枚ドロー→4枚→次ターン開始時のドロー→5枚

ご覧の通り、手札の枚数は「膠着」しています。対戦相手が墓地に落としたカードも関係しますが、通常5枚というのは優勢神族に合ったユニットが出せる手札枚数です。
通常は、低GETSPが連続でもしない限り、「歪んだ狂信者」は続けてヒットはしないでしょうし、「歪んだ狂信者」を当てる前に一度対戦相手のライフを減らし、相手の手札が7枚の状態にしてしまったら、以降は「歪んだ狂信者」を当てても手札が5枚以下にするのは難しいと言えます。

なので、あくまで「歪んだ狂信者」はあくまで妨害手段として、序盤に相手の手札を崩して自分の主力ユニットを勝ちやすくしたり、終盤に「治癒呪文」や「分解」などのグリモアとあわせて使った奇襲手段として使用される方法がほとんどでした。なので敗北時に妨害できる「古い城の死霊」も同様に重宝されていると言えます。

上記の運用方法ではこのファイルに3枚入っている「渡り歩く少女剣士」が相手の非優勢神族ユニットを「狙って当てる」という技は、神業に等しいでしょう。まして「異端審判官『バルティア』」を「狙って当てる」なんていうことは超能力を使わないと無理、というようにも思えます。

しかし今回のファイルは上のようなことを毎回のように行います。相手の手札を既に0枚から2枚までに絞り、相手の選択肢を狭めながら、こちらの場を整えるという戦略です。